陸軍桟橋跡(六管桟橋)

南区宇品海岸の宇品波止場公園に残されている明治22年に築港された宇品港は、日清・日 露戦争を契機に、昭和20年まで主に旧陸軍の軍用港として使用されてきました。その中心 的役割を果たしてきたのが、明治35年に軍用桟橋として建設されたこの六管桟橋です。こ の六菅桟橋は戦争中は多くの兵士を送り出した一方、多数の無言の遺骨の帰国を迎え、広 島の歴史を見守ってきた貴重な証言者です。また、築港当時の唯一の施設であり歴史的、 建築的にも高い価値があります。
戦後は、海上保安庁の船舶の係留に利用されてきましたが、1万トンバースの増設に伴い、 護岸としてのその姿を残しています。宇品港の名称が改められて広島港と呼ばれるように なってからも、ずっとその歴史を刻んできたこの桟橋は広島の歴史そのものです。桟橋の 石積みを当時の護岸として保存し一部を展示しています。

六管桟橋       広島県広島
港湾振興局(設置)

About the Author

I'm Author description here. Go to Blogger edit html and find these sentences. Now replace these sentences with your own descriptions. Subscribe to Our Feed and Follow Me on Twitter My user

    Other Recommended Posts

  • 宇品地区, 軍施設
 
back to top